(人文知識・国際業務ビザ)「人文知識」ってどんなビザ?「国際業務」どんなビザ?
人文知識・国際業務ってどんなビザ?
人文知識・国際業務とは、日本の公私の機関との契約に基づいて行う、1:法律学、経済学、社会学その他人文科学分野に属する知識を必要とする業務(人文知識)、又は、2:外国の文化に基盤を有する思考・感受性を必要とする業務(国際業務)、に従事する活動する為のビザです
単純労働以外の、「文系総合職」の為のビザです。「人文知識」と「国際業務」の2つのカテゴリーに分けられています。
2つ纏めて「人文知識・国際業務」という1つの在留資格になります。「人文知識」の業務から「国際業務」へ転職したような場合でも、資格外活動にはならずに働く事はできます(所属機関変更の届け出はしましょう)。
○1:「人文知識」について詳しく!(大学卒業資格または実務経験は10年必要)
日本の公私の機関との契約に基づいて行う、法律学、経済学、社会学その他人文科学分野に属する知識を必要とする業務
※いわゆる「文系の大学」を卒業した人が、その文系大学で学んだ専門知識を生かした業務に就く場合のビザを「人文知識」ビザと呼んでいます。
「人文知識に該当する仕事」の例
経済学の専門知識を活かし、営業担当者
社会学の専門知識を活かし、貿易担当者
金融論の専門知識を活かし、為替ディーラー
他、いわゆる「文系の総合職」ならOK
○2:「国際業務」について詳しく!(大学卒業資格または実務経験が3年必要)
日本の公私の機関との契約に基づいて行う、外国の文化に基盤を有する思考・感受性を必要とする業務
※「国際業務」の場合は、次の①-⑨の9つの業務に限って認める事としている点が、人文知識と異なります(これらに類する物でもよい)。
A:「外国語能力を必要」とする業務に就く場合(3つ・大卒資格で実務経験免除)
①翻訳
②通訳
③語学教師(民間の語学学校の教師に限る)
B:外国人特有の思考、感受性を必要とする(6つ・必ず実務経験3年以上が必要)
④広報
⑤宣伝
⑥海外取引業務
⑦服飾またはインテリアデザイン
⑧商品開発
⑨海外取引業務・服飾またはインテリアデザイン・商品開発に類似する業務
質問:「人文知識」と「国際業務」の審査のポイントを簡単に教えてください
○「人文知識」に該当する活動を行おうとする場合
A:以下のどちらかに該当している事
・従事しようとする業務に必要な知識にかかわる科目を専攻して大学を卒業しているか、同等以
上の教育を受けていること。
・従事しようとする業務について10年以上の実務経験を持ち、必要な知識を修得して
いること。
B:日本人が従事する場合と同等額以上の報酬を受けること。
POINT
・「大学」には、大学の専攻科、短期大学、大学院、大学付属の研究所、放送大学も含まれま
す。「学位」を貰っているかいないかが実際上の審査のポイントになります。
・「10年以上の実務経験」には、大学、高等専門学校、高等学校、中等教育学校の後期課程、
または専修学校の専門課程でその知識にかかわる科目を専攻(勉強)した期間が含まれます。
・専門学校で「専門士」の資格を得ている場合にも、認められる場合があります。ただし審査が難しいので必ず当事務所に相談ください
○「国際業務」に該当する活動を行おうとする場合
・従事しようとする業務が、前述の①から⑨のいずれかに限ります。
・従事しようとする業務に関連する業務について、3年以上の実務経験があること。
・大学を卒業した者が翻訳、通訳または語学の指導にかかわる業務に従事する場合は、実務経
験は必要とされない。(上記、④-⑨は必ず実務経験が必要)
POINT
・「大学」には、大学の専攻科、短期大学、大学院、大学付属の研究所、放送大学も含まれま
す。
・「通訳または語学の指導にかかわる業務」につく場合、大卒資格でビザを取りたい場合は
卒業した大学は「学位の取れる大学」である必要があります!
☆上記の他、勤め先になる企業についても、事業の適正・安定性・継続性がある事が、審査されます
(例:設立1か月目の企業で外国人を雇ってビザを取るのはとても難しい)